今日も冷たい雨が降っています。
そんな今日の日を調べてみました。
○農村漁村女性の日
農村の女性の社会的評価を改善しようと、1988年に制定されました。
○東京大空襲の日
1945年3月10日の午前0時8分、米軍B29爆撃機344機による焼夷弾爆撃がありました。死傷者は12万人、焼失家屋約23万戸という第2次世界大戦でも最大級の被害がでました。
2時間半に落とされた焼夷弾の量は2000トンにものぼったそうです。
1990年から、東京都ではこの日を<東京都平和の日>と定め、ひとりひとりが平和を考える日としています。
さて、前回の続きで健康に関することで免疫力アップについて調べてみました。
専門家ではありませんので偏見に満ちた健康の話になるかもしれませんので、あまり信用せずに自分で確かめてから話題にしてください。
免疫力を高める方法 その10 免疫細胞の質を高めるにはキャベツやナス、大根がよい
緑黄野菜に比べて、淡色野菜はあまり体に良いイメージはないですが、なかなかあなどれない存在です。
たとえばキャベツ。キャベツは胃酸の分泌を抑えたり、胃の粘膜の新陳代謝を活発にする ビタミンU という成分が有名です。
このビタミンUは免疫力に関係する白血球の一種マクロファージの質を高めるといわれています。
マクロファージはTNFというサイトカイン(細胞が情報を交換するために放出する物質)を出すそうです。
TNFという物質には、がんを抑制する作用、細菌やウイルスを退治する作用、傷を癒す作用など免疫力を高めるさまざまな働きがあります。
途中ですが、今日はここまでで続きは明日書きたいと思います。
詳しい内容は下記参考文献を購入して読んでください。
参考文献 免疫力がアップする50の法則 松下 祥先生 監修 ㈱法研 発行